感染性廃液処理
HOME
エコ・フラッシャー
ポータブルトイレの排泄ケア
パンデミック対策
オストメイトの排泄介助
ストーマケア
オストミー ベルトガード
使い捨てストーマパウチ
ストーマ用ドレインチューブ
ペースメーカー ガード
オストメイトの災害対策
シートベルト着用時の透過イメージ
シートベルトは体に密着させて着用しないと意味がありません!
自動車のシートベルトに標準装備されているシートベルト・プリテンショナーは、衝突時にシートベルトを瞬間的に10〜15cm引き込み、乗員が前方に投げ出されないように体をシートに固定する装置です。
クリップやストッパーなどでシートベルトをたるませた状態で着用することは、シートベルトをしている振りに過ぎず、事故の際、プリテンショナーが正常に作動せず、本人だけではなく同乗者にまで重大な危険を及ぼします。
シートベルトは正しく着用しましょう!
使用方法
手で曲げて高さ調節することができます
■ ペースメーカ部位を跨ぐようにシートベルトの内側に装着します
。
特 長
■ 急ブレーキや事故の際、シートベルトの圧迫からペースメーカーを保護します
■ セッティングや取り外しが簡単なので携帯に便利です
■ ステンレス(SUS304)製なので強い耐衝撃性を持っています
「シートベルト着用が免除されている」 と誤解していませんか?
道路交通法には「疾病のため座席ベルトを装着することが療養上適当でない者」はシートベルト着用が免除される規定があります。
しかし、「療養上適当か否か」は本人や取締りにあたる警察官の判断ではありません。
シートベルト着用が免除されるには「座席ベルトの装着が適当でない」旨の医師の診断書を携帯し警察官に提示する必要があります。
疾病の有無に関わらず、可能な限りシートベルトは正しく着用しましょう。
※ シートベルト非着用による被害の拡大は被害者の過失
とされるため、被害者であっても、損害賠償等の場面で十分な補償が受けられなくなる可能性があります
パンフレット
商品名
オストミー ベルトガード
品番45075
サイズ
35mm x 約200mm
(幅x長さ)
重 量
約90グラム
素 材
ステンレススティール (SUS304)
付属品
マジックテープ製ベルト通し 2pc
価 格
5,225円 (消費税込)
本製品の詳細はオストミーベルトガードをご覧ください
・エコ・フラッシャー
・オストミー ベルトガード
・会社案内
・ポータブルトイレの排泄ケア
・ペースメーカー ガード
・お問合せ
・パンデミック対策
・使い捨てストーマパウチ U-Bag
・個人情報保護方針
・オストメイトの排泄介助
・ストーマ用ドレインチューブ
・通信販売
・緊急時 ストーマパウチの自作方法
・出版企画
有限会社 イーストタウン
Copyright (C) 2023 East Town Ltd. All Rights Reserved